仏像彫刻top | 仏像彫刻展トップ | 21回展 | 22回展 |
23回展 | 24回展 | 25回展 | 26回展 |
三賞 | 佳作賞 | 奨励賞 | 講師作品 | その他優秀作品とハイライト |
佳作賞 | |
伎芸天像(中級科) 増田敏幸わずかに口を開いて小首を傾げる伎芸天は奈良秋篠寺の薄暗い本堂にあります。美しい姿は仏像彫刻を志す者は誰しもが彫ってみたいと思う対象でしょう。一見簡単そうに見えましたが、体のひねりや若干傾いたお顔など、バランスがとりづらく苦労しました。写真集などを調べても衣紋や臂釧の正確な形状が分からず、自己流の部分がありましたので展示会に出すかどうか悩みましたが、佳作賞をいただき、うれしく思います。 仏像事典 伎芸天 |
|
佳作賞 | |
四天王像岩渕 一作(中級科) 四天王それぞれの動きと表情に変化があり全体のバランスを合せるのに、何回も並べて見ては少しずつ手直ししました。また、邪鬼も深く彫るよう注意してみましたが、先輩方の作品のようには彫れず、さらに研鑚を積み努力してゆきたいです。 仏像事典 四天王像 |
|
佳作賞 | |
不空羂索観音菩薩像河野省三作(中級科) 先生から難しいよと言われたのですが、挑戦してみようと不空羂索観音菩薩像に取り組みました。正面からの写真しかなかったので左右4本ずつの腕の付け根状態がわからず仏像の雑誌に出ていた腕が複数ある仏像の写真を見て想像しながら彫り進め何とか展示会に間に合いました。さらに趣のある仏像彫刻に取り組んでいくつもりです。 仏像事典 不空羂索観音菩薩像 |
|
佳作賞 | |
六地蔵林 千力作(中級科) アートな微笑仏の作品は初めての挑戦でした。大きなお顔を作成するのに、つい鋸を入れ過ぎるなど、最初の鋸入れの段階で苦戦しました。その結果、六体のうち一体だけ、「おにぎり頭」のお地蔵さまができてしまい失敗したと思っていました。しかし、六体並べてみると、その「おにぎり頭」のお地蔵さまが、なんとも愛嬌があり、全体を和ませてくれました。六体で一つの「六地蔵」のよさを感じました。本当に仏像を生み出すことは、神秘的なことで、ますます仏像づくりが楽しくなりました。 仏像事典 六地蔵 |
|
佳作賞 | |
観音不動面桝田敬一作(初級科) |
テーマ「やすらぎの表情」について
|
東京千葉の仏像彫刻教室
|