仏像彫刻展(第23回)
十一面観音 不動明王と二童子など

仏像彫刻top 仏像彫刻展トップ 21回展 22回展
23回展   24回展   25回展  26回展       
三賞 佳作賞 奨励賞 講師作品 その他優秀作品とハイライト

2014年度仏像彫刻のテーマ やすらぎの表情 三賞


受賞作品発表展2014年9/23〜9/28(船橋スクエア21)

特別賞(テーマ賞) 仏師 小林瑞泉作(師範科)
 

宇治平等院 雲中供養菩薩像 小林瑞泉

 極楽浄土へ導いてくださる阿弥陀如来の上空を舞い、安らかに来世へと誘う菩薩の群れ。妙なる音楽が聞こえ優雅でしなやかに舞う美しさに魅せられ制作を試みた。52体の内の2体に挑戦したが、南野も作品を観察しながら彫りすすめた。またダイナミックな雲の表現や壁に掛けられた像でやや不自然な形を立体的に彫り出すなど難しい作業でした。最も力を入れたのは、顔の表情でしたが果たして? 事典 雲中供養菩薩像

技能賞

十一面観音像

(中級科) 藤井卓美
 海住山寺奥ノ院の本尊をモデルとし榧材で彫りました。以前、展示会でお目にかかった際に、切れ長の眼の厳しい表情と飾りのない切れ味鋭い衣文、そして腰をわずかに捻りながら弓状に反らせた、流れるような身体の動きに惹かれ、十一面観音を彫るときには挑戦したいと思っておりました。試行錯誤を繰り返しながら進めましたが、表情の厳しさが思うように表現できなかった点など、手戻りできない木彫の難しさを度々痛感いたしました。その都度、先生にアドバイスをいただいて出展にたどり着けたことに感謝しております。

仏像事典 十一面観音
技能賞
   

不動明王と二童子像


乙部 泰造作(中級科)
不動明王と二童子像の制作に当たって不動明王の怖い威厳のある姿を表現するのは当然として、あどけない柔和な矜羯羅童子の上方を眺めた顔の表情を表すのに苦労したとともに、やんちゃな制吐迦童子の前をにらんだ態度を以下に表現するか気を使いました。この二童子像の相対した雰囲気が賞を頂くことになったのではと思っています。
仏像事典 不動明王と二童子像

テーマ「やすらぎの表情」について
仏師瑞雲

「エンドルフィン」を分泌させる微笑仏像の表情

 ソウル出身の歌手、Jkimさんの歌を聴く機会があり彼女のプロフィール冊子に良いお話が書いてありました。Jkimさんは抜群の歌唱力、大変な声量があり劇団四季45周年記念オーディションに韓国1号の合格者で会場の人々を魅了する十分な力がありました。
 彼女が言うには、人間の脳には、寝るとき「エンドルフィン」という疲労回復や病気を治す効果がある奇跡のホルモンが分泌されるそうです。この「エンドルフィン」は昼でも分泌されるときがあるそうで、それは笑うときや愛するときといいます。
 「笑う門には福が来る」といいますが、人は嬉しいときややすらぎのときには口元を上げて微笑みますね。仏像が見る人拝む人に人にやすらぎを与えるときは、仏像の目や口元に微笑みの表情があるからです。ならば、どうして目や口元に微笑みがある表情を彫刻しない手があいましょう。ただ、1体だけ、小手先だけでは本当に見る人に「エンドルフィン」を分泌させるだけのやすらぎはあたえられないでしょうが、六地蔵菩薩像のように何体も微笑仏を彫ることで本物の微笑が表現できるようになると思います。



 仏像彫刻教室案内
仏像ドットコム仏像の知識癒しの仏像 かわいい仏像 東京千葉の仏像彫刻教室

TOP 11回展〜20回展分 癒しのアート
仏像彫刻ワールド 仏像彫刻展と法話集 微笑仏像
Copyright 2020 松田瑞雲 無断転用禁止