(第21回展)長谷寺式十一面観音 八大童子像など

仏像彫刻top 仏像彫刻展トップ 21回展 22回展
23回展   24回展   25回展  26回展       
三賞 佳作賞 奨励賞 講師作品 その他優秀作品とハイライト

2012年度仏像彫刻のテーマ 仏像の美しさと迫力 奨励賞


受賞作品発表展2011年9/4〜9/9(船橋スクエア21)
奨励賞

八大童子

(中級科) 松下 和弘
コメント
高野山金剛峯寺八大童子像のうち運慶作と伝えられる仏像彫刻6体の写真を見たとき、実在のような顔つきと躍動感にすっかり魅せられてしまいました。
  いざ彫り始めてみると、一体ごとにお顔や体の向きが違い、先ずその点に苦労しました。しかし、このことが全体の躍動感を出していることがわかり、出来る限り忠実に身体の線を出しました。またもう一つのポイントは童子たちのお顔で、厳しい顔、柔和な顔それぞれが少年らしいふっくらしたお顔であることでした。

仏像事典 八大童子
奨励賞
 

長谷寺式十一面観音

(中級科) 岩渕 一作
付加コメント
頭上にある11のお顔は、小さく、あらゆる人々を救うことを表しているといいますが、慈悲相、忿怒相、おのおの少しずつ違った表情と観音全体の表情また長谷寺式十一面観音像は錫杖を持っているので、先端部の飾りの作り方、蓮華と水瓶の形大きさなど、どのように彫ったら良いのか先輩方の作品や雑誌の写真など見てようやく出来上がりました。まだまだ未熟ですがさらに技量の向上に頑張りたいと想います。

仏像事典 長谷寺式十一面観音像 
 奨励賞
   

アート三大美女像


小早川 重也作(中級科)
 アート三大美女を写真で見た瞬間、孫の顔が浮かびました。今年は三人とも七五三なのでお祝いにと製作に入りました。
 六月末の蒸し暑い日でした。七月に入り月末まで夢中で彫りつづけましたが、気持ちが製作中、とてもリラックスしていることに気が付きました。 理由は解りませんが、ほとんど疲れを感じず完成できました。なにか不思議な力に引っ張られていたのかも知れません。本当に楽しく仏像彫刻ができました。

仏教の三大美人天女、女神展 

今年の仏像彫刻奨励賞受賞作について
仏師瑞雲

「とらわれ」のない達観した心で仏像を彫る

 仏教は「とらわれない心」を教えています。人の一生には四苦八苦といって様々な苦しみがつきまとい、その苦しみにとらわれてしまします。ことに年を取れば取るほど逃れがたい老いと病の苦しみに遭わなければならないのです。
 瀬戸内寂聴さんの法話に、俳優で仏像を彫っていらっしゃる滝田栄さんのことが書かれていました。滝田栄さんはテレビ映画で活躍され、舞台の「レ・ミゼラブル」では16年も主役を務めておられましたが、ある日主役が若い人に変わり、大変なショックを受けられノイローゼみたいになったんです。そのことがあって仏教に入られたそうです。滝田さんが50代の若さで亡くなったお兄様の菩提のため彫刻された不動明王像をテレビで拝見したことがありましたが、玄人はだしといいますか、仏像彫刻に優れた技能を持っていらっしゃいます。
 人は地位にとらわれたり、金にとらわれたり、吉凶さまざまな事柄にとらわれたら、誰でも苦しまなければなりません。今回、奨励賞を受賞された方々は技術は滝田さんには到底及びませんが、人生に達観されているのか、作品に「とらわれ」を感じません。無邪気に彫刻を楽しんでおられるのが伝わって来ます。

東京のギャラリーで微笑仏像展示

日本橋で仏像展

瑞雲先生は平成25年6月に東京日本橋のギャラリーで仏像展 グループ展に参加
一昨年は東京国立のグループ展でユニークでユーモラスな微笑仏像が大人気、話題になりました。今回は、それに続く新作発表となります。特に、「不動明王のような恐ろしい忿怒形がかわいい微笑仏になり得るか」という疑問を持って作品をデザインし彫刻したものです。


 仏像彫刻教室案内
仏像ドットコム 癒しの仏像 かわいい仏像 仏像販売木彫

TOP 11回展〜20回展分 癒しのアート
仏像彫刻ワールド 仏像彫刻展と法話集 微笑仏像
Copyright 2020 松田瑞雲 無断転用禁止