生 物 実 験 室 顕微鏡
(私の研究室)
紅葉落葉
千代紙のような落葉


散り敷いていたモミジの落葉で、濃い赤、薄い赤、黄色と混ざって千代紙のような美しさでした。イロハモミジ(Acer palmatum)か、その亜種のオオモミジ(Acer palmatum var.amoenum)のようです

紅葉のしくみについての観察や実験をアップしました。

紅葉のしくみ-その観察と実験

教材研究のため、また自分自身の興味から行った生物実験を順次ご紹介させていただきます

12/16 '16 更新

22.”スマートフォン+ジェリーボール/水滴”で顕微鏡観察 (12/16 '16)
  21.ビー玉とスマートフォンで拡大観察・撮影を-part2 (9/30 '15)
  20.ビー玉とスマートフォンで拡大観察・撮影を (11/4 '14)
19.シダ植物の観察−その生活史をたどって (12/7 '11)
18.葉の緑化に有効な光の色は? (3/5 '10)
17.光屈性に有効な光の色は? (6/18 '09)
16.植物色素の紫外線カット効果 (11/30 '08)
15.セイロンベンケイソウの不定芽形成とその後の生育 (7/24 '07)
14.ワタの花色変化への紫外線の影響 (4/28 '07)
13.バナナで紫外線の作用を調べる (10/25 '06)
12.紅葉のしくみ-その観察と実験 (11/10 '05)
11.葉はなぜ緑色?-葉の色素の化学 (3/7 '05)
10.裏技的方法で植物組織の顕微鏡観察 (12/17 '04)
9.かたくり粉と胃腸薬から水あめをつくる(酵素の作用) (9/21 '03)
8.水栽培で実験、観察 (4/24 '02)
7.植物ホルモン、エチレンの作用 (3/4 '02)
6.納豆菌からDNAを抽出する (9/19 '01)
5.貝割れダイコンを育てて、実験、観察 (9/24 '00)
4.短日処理によるアサガオの花芽形成 (5/11 '00)
3.セイロンベンケイソウの不定芽形成に対する諸条件の影響 (2/21 '00)
2.アサガオのつるの回旋転頭運動の記録 (10/1 '99)
1.CAM植物の葉の組織内のpHの変動 (10/1 '99)

HOME

みんなの実験室へ 

身近な理科室へ 

らうんじへ 


封筒メールはこちら