栗原くんの市議会報告
2010年度(以降)
市議会のHPが充実してきたので、議会情報はこちら(市議会公式HP)もご参照ください。
4月20日
08年度政務調査はこのように使わせていただきました
2008年度
おかげさまで現在150号まで発行しています
4月26日
08年度政務調査はこのように使わせていただきました
4月15日
09年2月議会が終了しました
4月1日
09年度予算案に対する私の反対討論
1月31日
議会基本条例等検討特別委員会への提案
1月31日
11月議会報告 そのA
1月31日
11月議会報告 その@
9月12日
9月議会 日程 内容 一般質問
7月22日
6月議会報告 私の一般質問
6月3日
6月議会定例会日程など
4月24日
2007年度 政務調査はこのように使わせていただきました
4月7日
2008年度予算案に対する私の反対討論 
2月29日
2月議会 代表質問・一般質問
2月9日
H20年度予算案の概要です
1月29日
市議会2月定例会の日程です
2007年
12月29日
災害を受けての箱根の森づくりについて(一般質問)
11月28日
11月定例会 一般質問通告が出そろいました
11月19日
11月定例会がもうすぐ始まります
10月19日
報告・9月議会一般質問 財政健全化法と三島市
10月4日
9月議会は終了しました
9月8日
ただいま9月議会の開会中です
8月23日
議会改革検討特別委員会の検討内容一覧
8月13日
ニュスレター・ペーパー版です
7月3日
6月議会が終了
6月29日
私の一般質問 障がい福祉計画・天神原跨線橋
6月25日
一般質問は進行中です
6月9日
6月定例会は14日から始まります
6月2日
市議会の新しい会派
5月17日
新しい議長が決まりました。
5月15日
臨時議会が開かれます
4月26日
市議会議員選挙の結果です
2月16日
注目の2月議会 いよいよ開会です


2006年
9月13日
ただいま9月議会開会中
7月18日
森林税(県税)を三島市においてどのように活かすのか
7月17日
障害者自立支援法・福祉サービス自己負担の軽減をすべきだ
7月11日
6月議会報告@ 議員定数が削減されます
6月16日
2006年度6月議会 ただいま進行中です
5月9日
2006年度予算案に対する私の代表質問
4月30日
2005年度 政務調査の支出報告です
4月8日
06年度予算案への反対討論
1月9日
国勢調査の抜本的見直しに向けた意見書採択
1月9日
国勢調査の見直し 箱根の森(一般質問報告)


2005年
12月5日
11月議会の内容と日程
11月26日
11月議会の一般質問
10月7日
9月議会 一般質問の報告 家具類・リサイクルショップの授産所
9月3日
9月議会が始まります
8月7日
6月議会一般質問(小沢の里のこと)
6月5日
6月議会は7日開会です
5月20日
2市2町合併にむけた法定協議会の設置案は否決
4月28日
合併についての臨時議会がひらかれます
4月7日
2005年度 政務調査はこのように使わせていただきました
4月7日
2005年度予算案への討論
4月4日
2月議会 栗原の一般質問のやりとり 録音テープから
3月22日
一般質問で大きな成果 住民票の大量閲覧は禁止へ
3月1日
代表質問・一般質問の内容です
2月20日
05年2月議会 もうすぐ始まります


2004年
12月28日
障害をもつ人の地域福祉の推進(11月議会一般質問)
10月12日
一般質問 やりました(毎回やってますが)
9月20日
9月議会は盛り上がるか
8月10日
6月議会の一般質問
6月3日
6月議会がもうすぐ始まります
5月19日
2003年度の調査研究費報告
3月24日
2月議会定例会が終了しました。
留守家庭児童館が「放課後児童クラブへ(ごめんなさいまだです)


2003年
12月18日
一般質問を終えました
12月2日
一般質問は大盛況です
11月26日
明日から11月議会です
9月29日
一般質問で「政令市構想」について聞きました
9月14日
9月議会 一般質問の日程と内容です
9月7日
もうすぐ始まる9月議会
8月17日
遅い報告ですが6月議会の一般質問です


2002年
12月13日
11月議会の一般質問が終わりました
11月24日
11月議会が始まります。じっくりと政策論議の議会でしょうか
10月6日
画期的な意見書が採択されました
9月28日
一般質問を終えて
9月4日
9月議会は10日から始まります
7月1日
ワールドカップも終わりましたが6月議会の終わりました
6月9日
もうすぐ始まる6月議会
2月20日
これが新年度予算案の概要
2月
第67号
行ってきました行政視察(工事中)
1月11日
会派の行政視察に行ってきます


2001年
12月25日
遅くなりましたが11月議会の報告です
12月10日
11月定例会中間報告・一般質問
12月2日
一般質問の内容と日程
11月21日
11月議会がもうすぐ始まります
10月13日
2000年度の決算反対討論
10月8日
幼稚園のあり方についての陳情が
10月7日
今回の一般質問「知的障害者」の在宅福祉の向上に向けて
9月13日
一般質問の質問者、内容と日程
9月7日
9月議会が間近です
8月22日
市議会の会議録検索システム
6月6日
6月議会が始まった
5月31日
6月議会がもうすぐ始まります
5月26日
特養ホームの建設計画の途中経過
4月15日
市議会の調査研究費の報告です(栗原の場合)
4月1日
3月議会、終わりました
3月16日
終盤を迎えた3月議会 一般質問の報告です
3月4日
3月議会が始まりました
3月4日
行政視察に行ってきました
2月4日
行政視察に行ってきます
1月8日
3月議会まで休会ですが課題は山積


2000年
12月24日
11月議会が終わりました
12月3日
今回の一般質問はコレです
12月3日
議員の調査研究費について
12月3日
環境基本条例の修正案は否決されました
11月30日
一般質問を20人が!
11月26日
11月議会の日程と議案などです
11月11日
11月議会が始まります
11月8日
私はこう考えます 環境基本条例案、都市景観条例案
10月9日
9月議会終わりました
9月24日
9月議会進行中です
9月7日
9月議会の日程などが決まりました
8月26日
やはり、例の特養ホームはダメ!
8月14日
計算誤謬(ごびゅう)ってなに?
7月16日
これじゃ世の中通らない・社会福祉協議会
6月29日
6月議会を終えて 私は万年ヒラ社員です
6月22日
おかしい!特別養護老人ホーム経過
6月9日
一般質問の内容
6月5日
6日(火)開会です
5月25日
6月議会開催間近 土地開発公社
5月16日
いちばん小さな「会派」です
4月22日
ニチイ学館(株)を指名停止
4月15日
ダイオキシン土壌汚染調査の結果?
3月30日
終わったあ〜3月議会
3月26日
福祉予算は減らされた
3月18日
議会運営委員会/介護保険条例修正案のこと
3月12日
代表質問終わりました/財政建て直しの道筋が見えない/介護保険は不安だらけ
3月5日
3月議会、進行中です
2月27日
3月議会がはじまります
2月4日
県下一高い?三島の保険料
1月15日
介護保険、保険料の減免など
1月7日
三島市の「2000年問題」は?


1999年
12月24日
ついに借金地獄の一丁目
12月5日
三島市の財政はよくなる(?)小池市長のパフォーマンス
栗原の一般質問 プライバシー保護 ガイドヘルプサービスなど
11月28日
中国麗水市から細菌戦の被害者が来島
11月5日
11月議会定例会のことが決まりました
11月3日
あなたのプライバシーがこんなに狙われている
9月29日
あかなすの里最終報告
9月24日
栗原の一般質問...2 介護の社会化を進めるために
9月18日
まずは意見書案の採択状況から
富士ビレッジの中学校区指定問題 再び議会陳情
栗原の一般質問...1 焼却施設の爆発事故とバグフィルターの設置
9月12日
いよいよ見えてきた介護保険 その正体は?
9月1日
9月議会は7日(火)〜21日(火)まで
8月26日
清掃センターの電気集塵機の爆発事故について
虹と緑の500人リスト・政策情報センターが発足
茨城NPOセンターに行って来ました。
あかなすの里事件の裁判記録の閲覧許可が出されました!